Pythonで始めるOpenCV入門:文系エンジニアにもわかる画像処理の基礎

画像処理って聞くと、なんだか理系の世界って感じがしませんか。。?
「顔認識とかAIとか、すごいけど自分には関係なさそう…」って思ってる文系出身のエンジニアの方も多いかもしれません。
でも、実はPythonと「OpenCV(オープンシーブイって呼んでます)」を使えば、驚くほど簡単に画像や映像を扱えるらしいのです。

今回は、OpenCVの基本から、Pythonでの使い方を、文系SEの視点で紹介してみます。

(この記事は広告を含みます)


OpenCVってなに?

まずは「OpenCVってそもそも何?」というところから。

OpenCV(Open Source Computer Vision Library)は、画像や映像を処理するためのオープンソースライブラリです。

元々はC++で開発されましたが、Pythonからも簡単に使えるようにラップされていて、初心者でも扱いやすいそうです。 画像の読み込みから加工、顔認識や動画処理まで、これひとつでいろんなことができるので、しばらくどんなことができるかチャレンジするのもありですね。


OpenCVで何ができるの?

OpenCVはGPTに聞いたら、「画像や映像をプログラムで操作できる魔法の箱」のような存在のようです。笑

どんなことができるのか、ざっくり紹介すると…

  • 画像の読み込み・表示・保存
  • 顔認識、物体検出
  • 画像のフィルタ処理(ぼかし、エッジ検出など)
  • 動画の読み込み・再生・録画
  • 輪郭検出や色の抽出などの解析

たとえばスマホの「顔認識カメラ」や、Zoomの「背景ぼかし」、監視カメラの「人物検出」など、

実はその裏側でOpenCVが使われていたりするとか。。。


OpenCVはどんなサービスに使われてるの?

同じくGPTに聞いてみたらOpenCVは、プロダクトレベルでも幅広く活用されています。以下のような業界で活躍中のようです。

  • セキュリティ業界:防犯カメラの顔認識や動体検知
  • 自動車業界:自動運転における画像解析(車線検出・物体検出など)
  • スマホアプリ:顔フィルターやARカメラ(Snapchat、Instagramなど)
  • 医療業界:MRIやレントゲン画像の自動解析
  • Webサービス:画像検索や写真加工ツール、ライブ配信の背景合成 など

ホントかな。まだ確信を得られませんが、、、


PythonでOpenCVを使ってみよう!

さて、実際にPythonでOpenCVを使ってみましょう!

0. Pythonの環境構築

Pythonのインストールや開発環境の作り方は以下をご参照ください。

kunio-ud-all.com

kunio-ud-all.com

1. インストール

まずはOpenCVのPythonパッケージをインストールします。

pip install opencv-python

install

2. 画像を読み込んで表示してみる

以下のコードで画像を表示できます。

import cv2

# 画像を読み込む(ファイルパスを指定)
img = cv2.imread('sample.png')

# ウィンドウに画像を表示
cv2.imshow('Image', img)

# キー入力を待機(0は無限待ち)
cv2.waitKey(0)

# ウィンドウを閉じる
cv2.destroyAllWindows()

たったこれだけで、自分のPCにある画像をウィンドウに表示できました!

3. グレースケールに変換する

gray = cv2.cvtColor(img, cv2.COLOR_BGR2GRAY)
cv2.imshow('Grayscale', gray)
cv2.waitKey(0)
cv2.destroyAllWindows()

白黒にするだけでも画像の印象が大きく変わるので、面白いですね。


文系SEでもOpenCVを学ぶべき理由

「画像処理って理系じゃないとムリでしょ…?」って思いがちですが、実は文系SEにこそおすすめな分野かも。。?

その理由はこちら!

  • 視覚的な結果が出るから、達成感が得やすい
  • 論理的思考より「とにかく試してみる」スタイルに合ってる
  • Pythonと一緒に学べるから、データ分析などへの応用もしやすい
  • 画像処理やAI関連スキルは今後のキャリアにも強みになる

文系SEが「なんとなく気になってた画像処理」に挑戦するきっかけとして、
OpenCVはちょうどいいスタートラインになると思います!


この記事のポイント

  • OpenCVは画像や映像を扱うための強力なライブラリ
  • Pythonから簡単に使えるので、文系エンジニアにもおすすめ
  • 顔認識や自動運転など、身近な技術にも使われている
  • まずは画像の読み込み&表示から始めてみよう!